KuuAlohaセラピスト修行中④首・頭部の手技
スクールブログ > スクールレポート > KuuAlohaセラピスト修行中④首・頭部の手技
13.07.03
みなさま、こんにちは。
首・頭部がほぐれるのもとても気持ちがいいですよ☆
まず、首筋の延長線上を軽く押さえ、首のつけ根の指がひっかかる箇所を、こり・張りをさぐりつつ指の腹で圧を加えます。
首のつけ根は頭の重みを支えてくれている箇所なので、こっていたり張られている方が多いです。
そこを程よい圧で指の腹でひっかける刺激が気持ちいいです。
次に手のひらで側頭部から頭頂部にかけ、圧を加えます。
毎日お仕事等で頭をフルに使われてる方も多いのではないでしょうか?
頭がかたくなっている時に、リラックス状態でゆっくりとかける圧で、ほぐすことで頭がすっと軽くなります(^-^)v
先日、筋力アップを意識していきたいとお話しました。
毎日『さぁ、筋トレやろう!』と意気込んでするのは、なかなか時間がとれなかったりしますね(-_-;)
ですので、私はハミガキやドライヤーをあててる時のちょっとした間に、かかとの上げ下げ運動をしています。
これが意外と脚に効いて、自分の脚の変化を少し感じるようになってきました。
このちょっとした間の運動、おすすめです♪
講師の山根より
頭を多く施術してほしいと言われるお客様が多いです。
また今後、頭の解剖学や、ヘッドリンパの手技も学び、頭の施術を深めてくださいね。
ちなみに私も頭皮が固くなり、頭痛が起きやすいので、シャンプーの時などに頭皮をマッサージしています。